コンテンツへスキップ

北海道高齢者研究会

研究会の歴史

(北海道高齢者研究会主催・北精診・北精協共催)
※演者の敬称略

開催年月日 場所 フォーラムの内容

1回
平成13年(2001)7月7日(土) チサンホテル新館 教育講演:介護保険における要介護認定の問題点
神楽神経内科医院
院長 白井宏之
特別講演:痴呆の画像診断~当院における物忘れ外来の経験をふまえて
医療法人禎心会病院
院長 徳田 禎久

2回
平成14年(2002)6月29日(土) ホテルKKR札幌 特別講演:在宅療養の問題点~地域の連携を求めて~
札幌秀友会病院
院長 藤原 秀俊

3回
平成15年(2003)5月17日(土) ホテルKKR札幌 特別講演:痴呆の行動異常にどう対応するか
北海道医療大学 心理科学部
教授 中野 倫仁

4回
平成16年(2004)6月12日(土) 北海道厚生年金会館 特別講演:痴呆高齢者対策
高齢福祉と精神保健のはざまで
札幌こころのセンター
所長 築島 健

5回
平成17年(2005)5月28日(土) 北海道厚生年金会館 特別講演:アルツハイマー病における脳の形態的、機能的障害について
医療法人ときわ病院
院長 宮澤 仁朗

6回
平成18年(2006)6月24日(土) 北海道厚生年金会館 特別講演:高齢者の嫉妬妄想
市立札幌病院静療院
院長 安田 素次

7回
平成19年(2007)6月9日(土) 北海道厚生年金会館 特別講演:高齢者診療の焦点
札幌第一病院 院長 嵐 方之

8回
平成20年(2008)6月14日(土) 北海道厚生年金会館 特別講演:高齢者の精神症状に対する薬物療法
市立札幌病院静療院
副医長 山元 晋

9回
平成21年(2009)6月3日 北海道厚生年金会館 特別講演:認知症とうつ病
北海道大学病院 精神科神経科
講師 中川 伸
第10回  平成22年(2010)6月26日 ホテルさっぽろ芸文館  特別講演:高齢者の病態と栄養
藤女子大学人間生活学部 食物栄養学科
教授 東川 尅美
第11回 平成23年(2011)6月18日 ホテルさっぽろ芸文館 特別講演:認知症の診断と治療-アルツハイマー病とレビー小体型認知症を中心に-
ちはる神経内科クリニック
院長 田中 千春
第12回 平成24年(2012)6月16日 ホテルさっぽろ芸文館 講演:高齢者の摂食嚥下障害
渓仁会札幌西円山病院 歯科診療
部長 藤本 篤士
講演:認知症疾患とBPSD-認知症介護者のうつ病を考える-」
医療法人ときわ病院
院長 宮澤 仁朗
第13回 平成25年(2013)8月24日 ホテルさっぽろ芸文館 講演:社会全体で支える認知症連携のあり方
砂川市立病院 認知症疾患医療センター
センター長 内海 久美子
講演:DLBの精神症状について(前駆症状・初期症状を中心に)
江別すずらん病院
院長 安田 素次
第14回 平成26年(2014)5月24日 ホテルさっぽろ芸文館 講演:精神科クリニックにおける訪問診療の実践
札幌こころの森クリニック
院長 鈴木 衣穂子
講演:高齢者の口腔疾患
北海道大学病院 高齢者歯科
講師 柏崎 晴彦
第15回 平成27年(2015)8月29日 ホテルさっぽろ芸文館 講演:各種認知症の人に対する介護のポイント~認知症のタイプ別に注意が必要な介護の仕方について~
レビー小体型認知症サポートネットワーク北海道 代表認知症グループホーム「福寿荘」総施設長  武田 純子
講演:レビー小体型認知症の診断と治療
桜台明日佳病院 内科部長
認知症総合支援センター長 宮本 礼子
第16回 平成28年(2016)10月22日  札幌サンプラザ  講演:認知症を中心とした在宅診療の現状〜当院の取り組み〜
医療法人重仁会 大谷地病院
院長   田尾 大樹
講演:高齢者の睡眠障害の診断と治療
特定医療法人朋友会 石金病院
副院長 香坂 雅子
第17回 平成29年(2017)10月21日 ホテルさっぽろ芸文館 講演:高齢者てんかんの注意すべき診療ポイント
上善神経医院
院長 伊藤 ますみ
講演:高齢者の睡眠治療戦略
医療法人社団ウェルネス望洋台医院・小樽睡眠クリニック
院長 藤田 雅彦
第18回 平成31年(2019)4月6日 札幌サンプラザ 特別講演:認知症とともに生きる

エスポワール出雲クリニック

院長 高橋 幸男

※痴呆という言葉は現在は認知症と呼ばれておりますが、
当時の演題をそのまま掲載しております

※日精診と北精診、北海道精神科病院協会会報 144、13~22、2008に一部加筆(敬称略)

研究会の会則